コラム一覧

196 ~ 210 件目を表示しています。(全398件) 前ページを表示 | 1...9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20...27   | 次ページを表示

レシピ

【MCTオイル倶楽部】夏バテ予防!MCTオイル・冷やしひっぱりうどん!

2019/07/11

こんにちは、仙台勝山館ココイルスタッフの駒澤です。

今回、私の地元・山形県のうどんの食べ方の一つの郷土料理「ひっぱりうどん」をご紹介いたします。




ちなみに名前の「ひっぱる」の意味は、釜からうどんを引っ張るから、
納豆の糸をひくからなど諸説あるそうです。

7月に入りましたので、夏バテ予防のスタミナ料理としてぜひお試し下さい^^



《夏バテ予防!MCTオイル・冷やしひっぱりうどん!》




<材料/約1人分>

・うどん(乾麺)…100g


<★つけダレ/約1人分>

・納豆         …1パック
・サバの水煮      …100g
・生卵         …1つ
・長ネギ        …少々
・めんつゆ(希釈タイプ)…大さじ1/2
!MCTオイル…7g


<作り方>

①うどんは茹でて、好みで温かいものor冷たいものを用意する。
(今回はテーマの通り、冷たい水にて冷やしました)

のつけダレはよく混ぜて作っておく。

③うどんを②につけて完成!

▼材料を混ぜた状態です


▼つけダレにうどんを入れた状態です



サバの水煮からは、DHA・EPAも摂取できる「不飽和脂肪酸」のオメガ3系脂肪酸も
バランス良く摂取できるのでうれしいですね!
私も夏の暑さに負けず、普段の生活で手軽にMCTオイルを取り入れて
健康管理をしていきたいと思います^_^

★MCTオイルスティックタイプのご購入はこちら!
「仙台勝山館MCTオイルスティックタイプ」を購入する

もっと見る

座談会

【第3回】スタッフ座談会「MCTオイルカレーの魅力を知ってほしい! スタッフ実食レポ」

2019/07/10



第3回スタッフ座談会ページを公開しました!
今回の特集は「MCTオイルカレー」についてです。

スタッフがおすすめする使い方や味わい、商品開発の裏側について
ご紹介をしておりますので、ぜひ一度ご拝読ください^^

▼仙台勝山館ココイル スタッフ座談会
 第3回 MCTオイルカレーの魅力を知ってほしい!スタッフ実食レポ
https://www.shozankan-shop.com/ext/zadankai/zadankai_201907.html

▼商品ページはこちら
https://www.shozankan-shop.com/ext/mct-curry-01.html?bno=column

もっと見る

スタッフコラム

【代表挨拶】MCTオイルの商品開発・販売までの道のり

2019/07/04

みなさん、こんにちは!勝山ネクステージ株式会社社長の伊澤泰平です。
日頃より仙台勝山館MCTオイルをご愛顧賜り、厚く御礼を申し上げます。

さて3月6日付けのコラムを掲載してからあっと言う間に4ヶ月が過ぎ、
前回のコラムでは、畠山医師の指導の下でMCTオイルダイエットの臨床実験を社内モニター20名で実施したところ、驚愕の劇的な効果を確認した旨をお伝えしました。
(2019年3月6日「【代表挨拶】MCTオイルダイエットとの出会い」




しかしながら世間ではまだココナッツブームが始まる直前の頃でしたので、
「中鎖脂肪酸」という言葉さえ誰も知らない、
ましてや「MCTオイル」など、100人中100人が「初耳です!」といった状況でした。

そのため当初の段階では、MCTオイルをオイル瓶単体で販売するという発想は全く持っておらず、
MCTオイル成分の入ったオリジナルのダイエット健康食品を開発製造して、
ダイエット・メソッドとのセット販売で、1ヶ月分セット、2ヶ月分セットのように販売することを検討しておりました。

容器の形状はウコンのドリンクにあるような100mlのアルミ缶にヨーグルト風味のドリンクにして、
1本に14gのMCTを含み、朝・昼・夜・寝る前の一日4回飲むといった、
トータルパッケージ商品としてのダイエッド・メソッドでした。




しかし当初このMCTオイルを調達するにあたり、
私の双子の兄で整形外科医の伊澤亮平先生より大胆な命令?が出ておりました。
それは、MCTオイルをココナッツ由来のMCTオイルで出来ないか?というものでした。

実は2014年当時、MCTオイルといえば主に病院等の医療用のみで使用されるような特殊な精製油であり、原料はパームフルーツ由来のMCTオイルがごく自然に当たり前でした。
パームヤシの果実であるパームフルーツも、ココナッツヤシの果実であるココナッツも、
中鎖脂肪酸を含む希少な天然ヤシ植物
です。

そして100%中鎖脂肪酸のMCTであるということは、とりもなおさず、分子構造レベルでの成分が、
C-8カプリン酸とC-10カプリル酸のみだけで高度に組成された精製油のことですので、
原材料がパームフルーツかココナッツかで、その内容的には実は何ら違いはございません。




しかし、しかしです。
当時は、まず油自体を積極的に摂取するという発想自体が、
世間一般的には非常識的なイメージでありました。
ましてやダイエット・メソッドとして1日4本で約60g程度のMCTオイル摂取を目指しておりましたので、やはり何か積極的に身体にとり入れたくなるような、
よいイメージの原材料である必要性
があるという伊澤亮平先生からの強い要望のもと、
敢えてココナッツ由来のMCTオイルを探し出すことになりました。

そこで弊社の取締役COO・岩井が、世界中の脂肪酸エステル等を扱う商社やメーカーにあたって
ココナッツ由来のMCTオイルを探し回ったのですが、
残念ながら2014年当時は見つけることが出来ませんでした。
ほとんどすべてのMCTオイルは普通に当然に、パームフルーツより抽出され製造されていたからです。

いろいろ話を聞いて行くと、現地ではかなり昔は、
ココナッツからMCTオイルを作っていた時期もあったようですが、
高さが30m近くまで成長し、広くまばらに点在して自然災害にも影響を受けやすいココナッツより、 組成された農園で密集して安定的に収穫可能で、
樹木の高さも数メートルまでしか成長しないパームフルーツを原材料とする方が、
作業管理面でも生産性でも明らかに経済的で合理的なのだからだそうです。

しかし、実際あちこち探してみて、いざ無いとなると、
そこをなんとかココナッツ由来のMCTオイルを入手したいという願望が
日に日に強く募って右往左往しておりますと、
ある取引先から、完全受注生産、前払いの全量買い取りであれば特注製造を請け負ってくれるというメーカーさんが現れました。

ココナッツ由来のMCTが入手できる可能性が現実味を帯び、喜びワクワクして舞い上がりましたが、
聞けば約30tぐらいのロット規模ならということでした。
約30tと言われても実感はピンと来ず、よくよく聞いてみると、巷にある大きなドラム缶が190kgあるそうで、その大きなドラム缶で160本相当をコンテナ2本で輸入する製造量でした。
(その後、最終的には工場側に製造量の調整に応じてもらい、半分の約15tのロットを初回発注することになりました。)

新規事業の開発にのめり込んでいると、ゾーンに入るというか、肯定的な錯覚というか、
将来の達成イメージや完成イメージから逆算で物事を考えるような
超プラス思考で突進しているものですから、
実際、それだけの数量を全部、どう販売してどう消化し切るかなどの緻密な計画や冷静な判断は、
正直どこかへ行ってしまいつつ、「はい!特注製造で、全量買い取り、前払いでお願いします!」と突き進んで行ったのでした。

それでも世間に未だ出回っていないココナッツ由来のMCTオイルの確保に目途がついたことで、
さらに事業構築に弾みがついたと感じた瞬間でした。




さてそれから半年ぐらいが過ぎて2015年夏頃になると、
100mlアルミ缶のMCT入りオリジナル健康ドリンクをアウトソーシングで受託製造してくれるメーカー様との商品開発も順調に最終段階まで進み、本番のライン製造に入る前の最終テストということで、100ml缶の試作品を7,000本、ライン充填で製造しました。

この試作品が無事に完成すれば、そのままダイエット・メソッドとのパッケージ商品として販売を進める予定だったのですが、出来上がった試作品を自社内で試飲モニタリングをした結果、
ちょっと予期せぬ思わぬ事態が発生、このまま完成品として本製造するのは難しいという結論に至り、
この100mlアルミ缶のMCT入りオリジナル健康ドリンクが世に出ることは無くなりました。

事業を止めるに至った理由はちょっとお話しするのが難しいため、
このコラムでその説明は割愛いたしますが、いずれにせよ、
これまで進めて来たMCTオイルを使用したダイエット・メソッドとしての新規事業計画は、
一旦ここで頓挫することになりました。
2015年の夏のことです。

しかしながら、ココナッツ由来のMCTオイルは特注製造で既に手元に確保してあったため、
新規事業の商品企画が頓座してしまったものの、
このMCTオイルの在庫をなんとかしなければ…、という話になり、
ここで初めて、取締役COO・岩井よりガラス瓶に充填してAmazonで売ってみましょう!との提案があり、実際に行動に移したのでした。

ですので、今考えると不思議なのですが、この段階まではMCTオイルをガラス瓶に充填して単品で売ろうという発想は無かったのでした。
また、実際に15tもの大量の在庫が掃けるなど全く想像しておらず、何もしないよりいい、
といった感じで、2015年9月にAmazonでの販売を開始しました。

すると、なんと少しづつですが売れ始めて、その後毎週、倍々で売れて行くではありませんか!!!




本日のコラムも長くなりましたので、ここまでで一旦終了とさせていただきます。
次回以降で、どうして売れ始めて、その後何が起こったかを、また書き留めてみたいと思います。

今後とも引き続き、弊社製品へのご愛顧を何卒よろしくお願い申し上げます。



商品一覧:ご購入はこちら

もっと見る

ヘルス

<話題書>食事で一流のビジネスマンに!【超一流の食事術】を読んでみました

2019/06/27

こんにちは!スタッフの門馬です!
経営者の稲盛和夫先生の言葉で「健康な心身が公正な判断を生む」というものがありますが、
良い仕事をする上で「健康である」ということはとても大事な条件。

今回は、食事から健康に、ということで
ビジネスマンに話題の書籍【超一流の食事術】を紹介します!


サンマーク出版
「世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術」
・著者:アイザック・H・ジョーンズ
・監修者:白澤卓二


01 どんな人が書いたの?

著者は「アイザック・ジョーンズ氏」。
機能性医学のドクターとして、世界の経営者などに健康や予防医学、
アンチエイジングのプログラムを提供している人物です。




02 本の構成

「シュガーバーニング」から「ファットバーニング」へ、
そして「よい油」をとって体を効率的に働かせよう!がこの本の大きなテーマ。
糖質を過剰に摂取する現代社会の食生活の問題点を指摘し、
良い油を選んで積極的に食事に取り入れることを推奨しています。




03 この本の「ここを読んでほしい!」ポイント

Point.1 体は「化学工場」で食べ物は「情報」!
筆者は、体を「化学工場」に、食べ物を体の中の構造をつくるための「情報」と例えます。
食べ物というと、「燃料」というイメージがあったので、この考え方は新鮮!

タンパク質、脂質、ビタミンなど様々な「情報」をもとに、
生きるための化学反応が体で起こされて細胞が作られていく…。
必要な情報量がなければ体はつくれないのです!




そういえば、「驚異のMCTオイルダイエット」の著者、
畠山氏も「食事はバランスです!」「なにかを食べなければ健康になる、という単純なことではない!」と何度も口癖のように言っていました。

▼畠山氏の著書はこちらからご購入いただけます!
≫書籍「驚異のMCTオイルダイエット」ご購入はこちらから≪


Point.2 キーワードの「ファットバーニング」
ごはんやパンなどの糖質をメインとした食事をしていると、血糖値が食事後に急上昇。
それを下げるためにインスリンが分泌され、急降下。というサイクルを繰り返します。
この血糖値の急激な上下運動は、細胞(脳も含む)へのエネルギー供給を不安定にしてしまいます。




一方、脂質は、血糖値を上昇させることはないので、安定したエネルギー供給が可能。
だから、脂質をしっかりと摂取してメインのエネルギーとして使う「ファットバーニング」に切り替えることで、仕事の効率が格段にアップすると筆者は述べています。

「ファットバーニング」にするためには、糖質を減らし、脂質を意識して摂取することが大切。
ただその脂質もなんでもいい、というわけではなく、
複数の油をバランスよく摂取することがポイントです。

▼詳しい油の役割についてはこちらの記事がおすすめです
2018.10/04「オイルを知ろう vol.1~オイルの働き~」

書籍では、おすすめの油として、MCTオイルや亜麻仁油、オリーブオイルなどを挙げています。

★MCTオイルや亜麻仁油は好評発売中!
≫「MCTオイル」ご購入はこちらから≪
≫「亜麻仁油」ご購入はこちらから≪



▼“ファットバーニング”を促進!
≫良質な油「MCTオイル」はこちらから≪

糖質を控え、脂質を摂取することは、ダイエットだけでなく、
脳を安定して働かせることにも役立ちます!


Point.3 考えるべきは食材に含まれる油!「グラスフェッド」なら良質な油をとれる!
グラスフェッドとは「草を食べて育った」動物のこと。
グラスフェッドの動物の乳や脂肪は、人間の必須脂肪酸オメガ6とオメガ3が理想的な割合で含まれており、ファットバーニングを助けると筆者は述べています。




見落としがちな食材に含まれる油も、私たちの体をつくる大事な情報です。
日本ではまだあまり普及していないグラスフェッドの食材。
これから注目したいキーワードです!

▼「MCTオイルカレー」はグラスフェッドビーフを使用!
≫「MCTオイルカレー」ご購入はこちらから≪




04 おわりに

「食のリズムは、そのまま人の思考のリズムであり、仕事のリズムであり、
人生を楽しむリズムだ。慌てふためく人の思考は貧弱だ。」

この本の最初のページにある一節で、京都大学名誉教授で脳生理学者の大島清さんの言葉だそうです。
食は、体を作ったり、心に癒しを与えたり、人間の根源ともいえる大事なものですが、

「朝は食べなくてもいっか」
「作るのは面倒。とにかくおなかが満たされればいいか」

と、つい日常生活では疎かになりがちです。
そのことをダイレクトに表現した一節にハッとさせられ、この本を購入してしまいました。

油のことはもちろんですが、食に関しても考え方を見直さねば!と思った一冊でした。
とても読みやすい書籍なのでぜひご一読ください^^

もっと見る

スタッフコラム

アメリカで話題!デトックス作用や抗酸化作用が期待される「コンブチャ」スムージーを飲んできました!

2019/06/20

こんにちは!仙台勝山館ココイルスタッフ阿部です。

先日当店スタッフがアメリカ視察で仕入れてきた健康情報の中にあった
「コンブチャ」を飲めるお店を発見したので行ってきました!

■コンブチャとは
コンブチャとは紅茶キノコのことで、それを発酵して飲むものとのこと。
デトックス作用や抗酸化作用、酵素やビタミンが豊富といわれていて、
とても身体によい飲み物(らしい)です。
日本人になじみ深い「昆布茶」ではないんですね。

▼アメリカ視察の記事はこちら
≫2019/04/04UP:健康食品のトレンドとは!?~アメリカ視察レポート~②≪


訪れたのは仙台パルコ2にある「THE MOST COFFEE」さん。
目的の「コンブチャ」はスムージーのようです!

友人とそれぞれ1種類ずつ試すことに…。
注文後出てきたのがこちら!



(で…でかい…!)

左がブルーベリーベース、右がケールベース。
ベースの違いはあれど、どちらもフルーツや野菜がたっぷり入っているため
自然な甘さでとてもおいしく、飲みやすかったです。
あと、チアシードも入っているので途中のプチプチ感が楽しかったです。

肝心の「コンブチャ」はというと
口の中を一生懸命探したのですがわかりませんでした…。
いったいどんな味なんでしょうね…^^;

さて「夏の朝食にバターコーヒー」…は進まない日もありますよね(;v;)
そんな日はお店でスムージーを飲んだり、手作りで好みのものを作ってみてはいかがでしょうか?

当店ではスムージーを含め、簡単ドリンクのレシピを公開中!
さわやかドリンク各種!ぜひお試しください^^

毎日の習慣にしたいMCTオイル入りドリンク5選

【1番人気!】MCT360g 2本セット(送料無料)はこちら!


野菜たっぷりのコンブチャスムージーで栄養とデトックス効果を
MCTオイルでエネルギーと良質な脂質を取り入れれば
夏の最強ドリンクでは…とコラムを書きながら思いました。



(お店のグラスでしたのでMCTオイルは混ぜませんでしたがサイズ感の記念にパシャリ…)

携帯に便利!スティックタイプのご購入はこちら!

スティックタイプはお得な定期購入もあります!

もっと見る

レシピ

【特集★夏レシピ】黒酢のさっぱりサラダ

2019/06/13

夏レシピ特集、第9弾!企画担当の齋藤が考案したレシピです。

今回のレシピのポイントは「黒酢」。
黒酢は、血液をサラサラにしたり、疲労回復、美肌効果など様々な効能があるといわれています。 また、黒酢に含まれているクエン酸とアミノ酸が基礎代謝をアップさせるため、ダイエット効果も期待されるそうです。

健康習慣として続けたい食材ですね^^
今回はその黒酢をドレッシングにアレンジしたレシピです♪



<材料>

水菜 …………2株
きゅうり ……1本
みょうが ……1本
◆黒酢 …………大さじ2
◆砂糖 …………小さじ1
◆白ごま…………適量
◆MCTオイル…… 小さじ1~大さじ1

『黒酢のさっぱりサラダ』の作り方

①きゅうり、ミョウガを細切りにする。
②水菜は食べやすい大きさに切る。
③◆の調味料をボウルに入れて混ぜる。
④切った野菜と③で合わせた調味料を合わせる。

黒酢は酸味が強いのでお好みで調整してくださいね!

もっと見る

レシピ

【特集★夏レシピ】低糖質!夏のおつまみセット

2019/06/13

夏レシピ第8弾は、デザイナー&プログラマーの阿部が考案したレシピです!

夏はやっぱりお酒が飲みたくなるときもありますよね。

今回ご紹介するレシピは、そんなときにおすすめの【低糖質】おつまみプレートです♪


余談ですが、ビールは糖質が高いので、お酒は蒸留酒がおすすめです!

ちなみにわたしはハイボールにするなら白州が好きです^^


《低糖質!夏のおつまみセット》



<材料/1人分>

①クリームチーズとドライフルーツナッツ

・クリームチーズ    …50g

・ドライフルーツやナッツ…10g

・MCTオイル

・はちみつ


②クリームチーズとたくあん

・クリームチーズ …50g

・たたくあん(どんなお漬物でもOK)…20g

・MCTオイル


③生ハム+オリーブオイル+MCTオイル

・生ハム

・オリーブオイル…2g

・MCTオイル…3g




<作り方>

①クリームチーズとドライフルーツナッツ

●常温に戻したクリームチーズ50gにドライフルーツやナッツを10g混ぜ、1時間冷蔵庫で寝かせる。

●食べる前に「MCTオイル+はちみつ」を混ぜたものをかけて完成!


②クリームチーズとたくあん

●常温に戻したクリームチーズ50gに細かく切ったたくあん(どんなお漬物でもOK)20gを混ぜ、1時間冷蔵庫で寝かせる。

●食べる前に「MCTオイル」をかけて完成!

※たくあんは糖質量が高めなので量に注意!


③生ハム+オリーブオイル+MCTオイル

スライスした生ハムにオリーブオイル2g、MCTオイル3gを混ぜたものをかけるだけ!


★今回使用したMCTオイル360gのご購入はこちら!
「仙台勝山館MCTオイル360g」


クリームチーズとたくわんってなんでこんなに合うのでしょうか…。

東北秋田のいぶりがっこともクリームチーズは相性抜群です!

ああ、飲みに行きたくなってきたなあ…



もっと見る

レシピ

【特集★夏レシピ】ゴーヤのナムル

2019/06/13

夏レシピ第7弾は、経理担当の駒澤が考案したレシピです!

今回ご紹介するレシピは、「ゴーヤ」を使ったレシピ。ゴーヤは非常にビタミンCが多く含まれていることで知られている食材です。また、苦みの成分である「モモルデシン」は、胃腸の粘膜を保護したり、食欲を増進する効果があるそうです!

まさに夏バテ防止にぴったりの食材です^^


《ゴーヤのナムル》




<材料/2人分>

・ゴーヤ     …100g

・もやし     …100g

・にんにく(すりおろし)…少々

・白ごま     …大さじ1/2

・しょうゆ    …小さじ1

・みりん     …小さじ1

・塩       …少々

・ごま油     …大さじ1/2

・MCTオイル   …小さじ1




<作り方>

① ゴーヤを半分に切り、中の種等を取り除き茹でて水切りし、食べやすい大きさに切る。


② もやしを茹でて水切りする。


③ すべての材料をあえる。



★今回使用したMCTオイル360gのご購入はこちら!
「仙台勝山館MCTオイル360g」


ゴーヤの苦みとゴマの風味が絶妙に合います!

ちょっとしたおつまみにもいいですね^^



もっと見る

レシピ

【特集★夏レシピ】タコとオクラのおひたし

2019/06/13

夏レシピ第5弾は、企画担当の森田が考案したレシピです!

さっぱり食べられる一品!タコは低脂肪&高たんぱくな食材なので、糖質オフをしている方にもおすすめです♪


《タコとオクラのおひたし》




<材料/2人分>

・タコ(刺身用茹で蛸)…150g
・オクラ …3本
・かつおぶし…お好みで

・めんつゆ…お好みで

・MCTオイル…小さじ1~大さじ1



<作り方>

①タコを食べやすい大きさにカットする。


②オクラは塩(分量外)でもんで熱湯で2分ほどゆで、冷水に取って水気をきり、小口切りにする。


③①と②を一つの皿に入れ、めんつゆとMCTオイルを適量入れる。


④仕上げにかつお節をかけて完成


★今回使用したMCTオイル360gのご購入はこちら!
「仙台勝山館MCTオイル360g」


豆腐やミョウガを入れてもおいしいですよ!

めんつゆの代わりにポン酢でもさっぱり食べられます♪


もっと見る

レシピ

【特集★夏レシピ】ブロッコリーと豆乳の冷製ポタージュ

2019/06/13

夏レシピ第4弾は、仙台勝山館のニューフェイス坂下が考案したレシピです!

食欲のない夏でもさっぱり食べられる冷製スープです^^


今回使用したブロッコリーはビタミンCだけでなく、葉酸、ビタミンE、ビタミンK、カリウム、食物繊維などのさまざまな栄養素が豊富に含まれている非常に栄養価が高い野菜です!ぜひこれからの季節に取り入れたいですね♪


《ブロッコリーと豆乳の冷製ポタージュ》




<材料/2人分>

・ベーコン  …20g
・ブロッコリー…1/2株
・豆乳    …200cc

・玉ねぎ       …50g

・コンソメ  …小さじ1/2

・水     …50㏄

・塩コショウ …少々

・MCTオイル …お好みで


<作り方>

①ブロッコリーをゆでる。


②ベーコンと玉ねぎは細切りにしてバターで炒める。

③ゆでたブロッコリーを入れてコンソメと水をいれて煮込む。


④ミキサーに入れて、豆乳を合わせて攪拌する。


⓹冷やしてMCTオイルをかけて完成!




★今回使用したMCTオイル360gのご購入はこちら!
「仙台勝山館MCTオイル360g」


もっと見る

レシピ

【特集★夏レシピ】MCTドレッシングでラム肉トマト炒め

2019/06/13

夏レシピ第3弾は、デザイナー菅野が考案したレシピです!

暑い日にもぴったりなドレッシングを使った簡単メニュー♪ラム肉は糖質が低いだけでなく、脂肪燃焼を促すカルニチンや鉄分が含まれているのでダイエットにも◎!



《MCTドレッシングでラム肉トマト炒め》




<材料/1人分>

・ラム肉             …200g
・舞茸              …1パック
・プチトマト           …10個

・MCTオイルヘルシードレッシング …適量

・いりごま            …お好みで

・MCTオイルマヨネーズ      …お好みで


<作り方>

①プチトマトを半分に切る。


②ラム肉、舞茸、プチトマトを炒める。
★トマトのリコピンは、加熱する・油と一緒に摂ると吸収率UP!

③お皿に盛りつけMCTヘルシードレッシングをかける。


④最後にいりごまをかける。


MCTドレッシングを、サラダだけでなくおかずの味付けにも使えないかな?と思ったのがきっかけで考案したレシピです♪


ドレッシングはお皿に盛り付けてからかけると風味を損なわずにおいしくお召し上がりいただけます!

また、お好みでMCTマヨネーズを追加すると濃厚で食が進みますよ^^


★今回使用したMCTオイルドレッシングのご購入はこちら!
「仙台勝山館MCTオイルドレッシング」


もっと見る

レシピ

【特集★夏レシピ】簡単!MCTオイルグレープフルーツソーダ

2019/06/13

夏レシピ第2弾は、営業&企画担当の安達が考案したレシピです!

グレープフルーツにはビタミンCやクエン酸が豊富です。簡単なので毎朝飲んで夏バテしない体づくりをしましょう!



《簡単!MCTオイルグレープフルーツソーダ》




<材料/1人分>

・炭酸水                …100ml(お好みで)
・グレープフルーツジュース果汁100%  …100ml
・MCTオイル             …小さじ1~大さじ1


<作り方>

①お好みの量の炭酸水をコップに注ぎます。(コップに約半分)

②炭酸水と同じ量のグレープフルーツジュースをコップに注ぎます。

③仙台勝山館MCTオイルを小さじ1~大さじ1加え、混ぜてできあがり!(スティックタイプご使用の際は1本)


④暑い夏にはお好みで最初にコップに氷を入れてください^^


夏は炭酸水がとってもおいしく感じますよね!100%果汁のジュースでヘルシーにどうぞ!

★軽量いらずのMCTオイルスティックタイプのご購入はこちら!
「仙台勝山館MCTオイルスティックタイプ」


もっと見る

レシピ

【特集★夏レシピ】MCTオイルとカラフル野菜ピクルス

2019/06/12

まだ梅雨の最中ではありますが、今週から「MCTオイル夏のレシピ特集」と題しまして、夏のおすすめレシピを紹介してまいります!

この企画の発端は、「夏ってバターコーヒーって感じではないよね…」というスタッフの言葉から。確かにもっとさっぱりしたものがいいな…ということで、スタッフが全員でレシピを考えました!
ぜひこれからの季節、MCTオイルの活用に役立ててくださいね!


さて、第1弾は、デザイナー唐澤が考案した「野菜のピクルス」をご紹介します^^
健康に良いと言われるアリシンやフルクタンなどが含まれるらっきょう酢&MCTオイルで簡単ヘルシーなピクルスです。



《MCTオイルとカラフル野菜のピクルス》


<材料/4人分(ジャム瓶2個分)>

・紫たまねぎ  …1個
・きゅうり   …1本
・プチトマト  …8個
・ローリエの葉 …2枚
・MCTオイル …約大さじ2
・らっきょう酢 …300ml


<作り方>

①紫玉ねぎはスライス、きゅうりも食べやすい大きさにカット。

②ガラス容器(今回は熱湯で10分煮沸したジャム瓶を使用)に具材を容器の淵までぴっちり入れる。

③らっきょう酢をひたひたまで注ぎ、容器1個につきローリエの葉1枚、MCTオイル大さじ1を入れ、蓋をしっかり閉める。

④1晩置いて味が馴染んだら完成!


★今回使用したMCTオイル360gの購入はこちら
「仙台勝山館MCTオイル360g」


つくりおきとしても活用できますね!
あと一品なにかほしい…というときにもとっても便利!

ぜひお試しください♪

もっと見る

スタッフコラム

調剤薬局様にてMCTオイル試飲会を開催しました!

2019/06/06

こんにちは!仙台勝山館ココイルスタッフのフカヤです。
いつの間にか6月に突入!仙台は今週、真夏のような暑い日が続いています。
さて、そんな今月は全国の薬局様でイベントが盛んに開催される時期。

▼仙台勝山館MCTオイルは、インターネット販売の他にも、
実は全国の調剤薬局様でも商品を販売頂いています!




販売地域は東北にとどまらず関東、九州までお取り扱い店様が増えてきました!


そんな中今週は、仙台市内の薬局様にて試飲会&サンプル配布を行ってきました。




今回はとても暑かったので、冷たいヨーグルトとスポーツドリンクに
MCTオイルを入れてお試し頂きました。
夏バテになりがちな時期のエネルギーUPにピッタリですね!

初めてMCTオイルを知って頂く方へのご紹介はもちろん、
有難い事にいつも商品をお求め頂いているお客様ともお話する事が出来ました!
お子様と一緒にいつも親子で使って頂いている方も。
活用法について一緒にお話して盛り上がってしまいました(^^)

MCTオイルはダイエットの他にも、使い方によってエネルギー補給や食事制限時のサポート、
持久力UP
など様々な場面で大活躍!
無味無臭&透明なのでクセも無く、いつもの飲み物や食べ物に入れるだけでOKだから、
小さなお子様から幅広い年齢層の方に無理なく摂り続けて頂いているんですね。
(ちなみに私は納豆に入れるのが1番好きです)

調剤薬局様でもお薬と一緒にMCTオイルをお求め頂ける事が多く、
薬局様でのお取り扱いが増えております。
今回は薬局スタッフ様ともたくさんお話し、MCTオイルの様々な効果についても
ご意見を頂ける貴重な機会でした!
品質にこだわり、安心出来る商品だからこそ薬局様にも選んで頂けている
私たちの「仙台勝山館MCTオイル」。

これからも沢山の方にMCTオイルをお届け出来るよう頑張ります!


▼薬局様で人気の手軽なサイズのスティック4g×16
【仙台勝山館MCTオイルスティック 4g×16袋】ご購入はこちら

▼やっぱり店頭でも定番360gが人気!
【仙台勝山館MCTオイル 360g】ご購入はこちら

もっと見る

よくわかる油の話

再ピックアップ!「亜麻仁油」のあれこれまとめ

2019/05/30

ココイルスタッフ・齋藤です。早いもので5月も終わりになってきました。
先日、家族で参加した田植えイベント。清々しい青空と美しい緑に囲まれて、苗を手で植えていく。

初めての体験に長男は、「最初は怖かったけど、土が気持ちかった~」と楽しみつつ頑張っていました。
草刈り、生き物調査、稲刈り…とこれから続きます。
“お米ができるまで”を子どもたちに見せていきたいと思います。

さて今回は、ココイルWEB内で多くの方に読まれている記事の中で「亜麻仁油」について書かれている話題を再度ピックアップ!!
様々なオイルが世の中に出回るなかで、おさえておきたいオイルの一つ。
一緒に、“からだに良いオイルの知識”を増やしていきましょう!!



■「亜麻仁油」のあれこれまとめ




原料

亜麻の種子

主成分

不飽和脂肪酸のオメガ3系脂肪酸「α―リノレン酸」
★体内で合成できない必須脂肪酸のため、食事などから毎日補給する必要あり

摂取後

体内に入ると、同じオメガ3系脂肪酸のDHA・EPAに変換される
★DHAやEPAは、青魚に多く含まれている脂肪酸
(サバ・イワシ・マグロ・サンマ・ブリに多く含まれる)

効能

1:悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし内臓脂肪をスムーズに燃焼
2:血圧やコレステロール値を下げる
3:アレルギー症状の体質改善(アトピーや花粉症など)
4:肌の炎症を抑える、肌トラブル改善

注意点

熱に弱く酸化しやすいため、開封したら冷蔵庫に保管して
短期間(開封後2か月以内)で使い切る
こと

1日の摂取目安

1日に約14g(大さじ1)程度で1日に必要な量が摂取可能

おススメの使い方

★加熱調理は避けること!
少し苦みがある独特の風味を楽しめるよう調味料として使うことをオススメ!
サラダにかけて(そのまま回しかけるだけでOK)
ドレッシングの材料として(いつものドレッシング用油の代わりに)
冷ややっこにかけて(さっぱり豆腐に、コクをプラス)
納豆にプラスして(薬味と共にまぜて美味しさUP(^▽^)/)

スプーン1杯の健康油、「亜麻仁油」ですが、よくいただく質問があります。

「MCTオイル」と「亜麻仁油」って、オイルのグループでは同じグループでしょ?!

答えはNO!
★亜麻仁油=不飽和脂肪酸のオメガ3系脂肪酸
★MCTオイル=飽和脂肪酸の中鎖脂肪酸


2つのオイルは違うグループなんですよ。
期待される効能は違うので、この2つのオイル併用をオススメしています。


さてさて、
多くの方に愛用されている「仙台勝山館亜麻仁油」が
今年の2月から再販売されていること、ご存知でしたか?





最高品質とも言われているカナダ産亜麻の種子を、低温でゆっくり時間をかけて圧搾した
無精製の亜麻仁油は、「オメガ3系脂肪酸」が60%以上と高い割合で含まれている
んです。
製造工程で化学薬品を一切使わず、搾りたてを瓶詰めするのはもちろん、
高温地域(赤道)を避けた航路で輸送しているので、高い品質を保ったままお届けしています。

≫【数量限定!仙台勝山館亜麻仁油】ご購入はこちら≪


MCTオイルをご愛用中の方も、まだ試したことがない方も、
1日1スプーンの習慣をプラスしてみてはいかがでしょうか?

もっと見る

196 ~ 210 件目を表示しています。(全398件) 前ページを表示 | 1...9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20...27   | 次ページを表示

ページトップへ戻る