【管理栄養士監修】MCTオイルダイエットを成功させる3つの法則

MCTオイル40%OFF
ライタープロフィール
MCTオイル専門店スタッフ 齋藤
仙台勝山館ココイルのWEBディレクターです。健康食品・糖質制限・MCTオイルなど、サイト内の記事全般の編集をしています。「おいしい・ヘルシー・あたらしい」をモットーに、読者の皆様に健康の新常識をお届けいたします。趣味はサーフィン・ゲーム・食べ歩きです。宜しくお願い致します。

こんにちは!仙台勝山館ココイルの齋藤です。
今回は「MCTオイルを使った正しいダイエット方法」をご紹介いたします。

最近、テレビやYouTubeやInstagramなどさまざまなメディアで話題となっているMCTオイル。
ダイエットや美容・健康に効果的とされ、徐々に人気が伸びている注目のオイルです。

「MCTオイルで〇〇kg痩せた」などの投稿も見かけますが、では具体的にどのようなダイエットをしているのでしょうか?
「詳しくは分からない」
「本当に痩せるのか気になる」

そういった疑問も多いかと思います。
そこで、今回はMCTオイル専門店である仙台勝山館ココイルのスタッフが、MCTオイルを使った正しいダイエット方法について、動画付きで詳しくご紹介します!

MCTオイルダイエットについて深く掘り下げておりますので、きっとあなたの疑問も払拭出来るはずです。
是非参考にしていただき、一緒にダイエットを成功させましょう!

麻生れいみ先生 当記事監修者:麻生れいみ先生
管理栄養士・料理研究家。医療栄養学修士。東京医療保健大学大学院卒業。全国アスリート臨床栄養協会理事、日本健康食栄協会代表。Nourish Lab主宰。ミリオンセラー作家。著書に『20kgやせた!10分ごはん』(宝島社)、『麻生れいみ式ロカボダイエット』(ワニブックス)、『オイルをたせば脂肪が燃える! 麻生れいみ式ケトンアダプト食事法』(主婦の友社)、『免疫栄養ケトン食でがんに勝つレシピ』(光文社)など。
麻生れいみ先生の公式サイトはこちら

そもそもMCTオイルとは?

MCTオイルをガラスの器に注いでいる様子
MCTオイルとは、「中鎖脂肪酸(MCT)」という成分100%で生成された自然由来の植物油です。
中鎖脂肪酸は、一般的なサラダ油やオリーブオイルに含まれる長鎖脂肪酸と比べ4倍も早くエネルギーとして消化されるため、脂肪として蓄積されにくいという特徴をもっています。
また、ブドウ糖に変わる第二のエネルギー源である「ケトン体」を生成するため、「ダイエット」「健康」「医療」など幅広い分野で注目を集め、活用されています。
最近ではさまざまなメーカーが中鎖脂肪酸を含むオイルを販売していますので、今ではその種類も豊富です。

正しいMCTオイルダイエットの始め方

ここからは「“正しい”MCTオイルダイエットのやり方」について解説したいと思います。
MCTオイルは「ただ飲めば痩せる」油ではありません。
ダイエット効果を最大限に引き出すコツがあるんです。そのポイントは3つ!

  1. MCTオイル+糖質制限がダイエットの近道
  2. 最適な飲み方はタイミングと食事法にあり!
  3. 良質なオイルを選ぶ

です。
今回はこの3つについて解説します!

MCTオイル+糖質制限がダイエットの近道

MCTオイルのダイエット効果を最大限引き出すポイントは「糖質制限」です。
糖質制限とは、糖質の多いパンやお米などの炭水化物を制限する代わりに、肉や魚などタンパク質と脂質が豊富な食材を摂る食事法のこと。

糖質には余分に摂取すると中性脂肪として体内に蓄えられやすい性質があり、現代人の食生活は糖質過多の傾向にあると言われています。

その糖質を制限しながらMCTオイルを摂取することで、効率よく脂肪を燃やせる効果があります。

そのメカニズムをご紹介すると、人間のエネルギー回路には糖をエネルギーにする回路(ブドウ糖回路)と、脂質をエネルギーにする回路(ケトン体回路)があります。

普段はブドウ糖回路を使ってエネルギーが生成されますが、糖質制限を行うことでエネルギー源となるブドウ糖の摂取量が減少しエネルギーを上手く生成できなくなるため、ケトン体回路へと切り替わります。

糖質回路とケトン体回路

このケトン体回路のエネルギー源は脂肪なので、エネルギーを生成するために体に貯まった脂肪を燃やしてくれるのです。
ところが日頃、糖質三昧な方がいきなり糖質制限をすると、スムーズにケトン体回路に移行できず頭が痛い、クラクラするといった状態になる場合も。

そんな時、MCTオイルを取り入れることで、体がケトン体回路に切り替わりやすくなると同時に、ケトン体の生成も促進。よりダイエット効果を高めることができます。

脂肪を燃焼しながらエネルギーに変えるケトン体回路については「脂肪を狙い撃ち!ケトン体回路とは?誰でも簡単に切り替える方法も紹介」も参考にしてみてください!

最適な飲み方はタイミングと食事法にあり!

基本的にいつ飲んでも良いのですが、最適な飲み方、タイミングがあります。

MCTオイルを摂取する量は、1回につき小さじ1杯(約5g)~大さじ1杯(約15g)が目安になります。
MCTオイルをサラダに掛けている画像
最適なタイミングとしては、MCTオイルは3時間で消化吸収されますので、3時間ごとに小まめに摂取することが理想的。
そうすると体内に常にケトン体がある状態になり、脂肪を燃やす回路が動きやすくなります。
ただし、それが難しい場合は朝に摂取することがオススメです。
日中は活動時間が長く、摂取したMCTオイルがエネルギーとして効率よく使われるので昼までのパフォーマンスが上がります。

MCTオイルを夜に飲むときの注意点は?

夜に飲む時は「2つのポイント」に気を付けると良いでしょう。

  1. 糖質などエネルギー源の摂りすぎに気を付ける
  2. 寝る 2~3時間前までに摂取する

夜は日中と違ってエネルギー消費が少なめですので、上記の点に注意しながらMCTオイルを摂るようにしてください。

良質なオイルを選ぶ

MCTオイル
最後のポイントは「良質なオイルを選ぶ」です。
MCTオイルにもさまざまな種類がありますが、選ぶなら良質なMCTオイルを選びましょう!
良質なMCTオイルの条件は5つ

  1. C8とC10で作られていること
  2. 無添加・化学溶剤不使用であること
  3. 無味無臭であること
  4. 原材料の違い
  5. 国内充填であること

①C8とC10で作られていること

MCTオイルは基本的に中鎖脂肪酸100%で作られています。
中鎖脂肪酸には

  • C8:カプリル酸
  • C10:カプリン酸
  • C12:ラウリン酸

の3種類があり、メーカーによってその配合率が変わってくるのですが、おすすめはC8とC10で配合されているMCTオイルです。

というのも、脂肪酸はその炭素数の長さによって消化吸収のスピードが変わってきます。
「C8>C10>C12」といった順番ですね。
また、C12は「長鎖脂肪酸」に分類されることもあり、消化吸収はC8やC10に比べると緩やかです。

消化吸収が緩やかになると、その分お腹の持ちが良いというメリットもあるのですが、一方で脂肪として蓄えられやすいというデメリットも。

そのため、消化吸収のスピードと腹持ちのバランスが丁度良いC8とC10で作られているMCTオイルがおすすめなんです。
仙台勝山館MCTオイル

②無添加・化学溶剤不使用であること

中鎖脂肪酸を抽出する際、コストを下げるため、化学溶剤を使用している会社も…。

体への影響を考えるのであれば、「化学溶剤不使用」などと明記しているブランドがオススメです。

製造方法や品質へのこだわりについて確認し、信頼できるブランドを選びましょう。

③無味無臭であること

製造工程はメーカーによって様々ですが、作り方によってはオイルに余分な成分が残ってしまい、オイルに香りが残っていたり、味に残ってしまう事もあります。
ですので、飲んだ時にさらさらとしていて、味や香りが無いの物が良質なオイルです。

④原料:ココナッツ?パームフルーツ?

MCTオイルの原料は主に、ココナッツオイルかパームフルーツ核油です。
ココナッツとパームフルーツの図

ココナッツはパームに比べて原料の希少性が高く、価格も高くなる傾向にあります。

ココナッツ由来でもパーム核由来でも、抽出されている中鎖脂肪酸の成分としては変わりがないため、好みで選んで問題ないでしょう。

⑤国内充填であること

MCTオイルの原料はインドネシア・フィリピンなど東南アジア系が多いですが、国内の品質基準でキッチリ安全に充填されていることが重要かと思います。
充填先は商品ラベルに記載されているので、商品を買う前によく見てみましょう。
分からない場合は、メーカーに問い合わせてみてください。

リピーター続出!選ばれ続けている「仙台勝山館MCTオイル」とは

仙台勝山館のMCTオイルは

  1. 中鎖脂肪酸100%
  2. 無添加・化学溶剤不使用
  3. 無味無臭
  4. 原料はココナッツオイルのみ
  5. 安心の国内充填

全ての条件をクリアしている「良質なMCTオイル」です。
300年以上、食を通じた健康の在り方に真摯に向き合ってきた老舗メーカーが自信をもって提供しています。
販売開始から累計販売本数240万本以上を突破している人気商品!
多くの方々に選ばれ続けています!

今なら、1本から送料無料&直営店特別価格で購入できます!

仙台勝山館MCTオイル 360g<直営店特別割引価格・送料無料>
どこよりもお得に購入できます!

2,250円(税込み)
詳しくはコチラ

この機会に、MCTオイルをお得な値段で試してみませんか?

1ヶ月MCTオイルダイエットに挑戦!

MCTオイルのダイエット効果を実証するために、現在ダイエットに挑戦中です!

仙台勝山館ココイルスタッフ齋藤
  • 身長:178㎝
  • 体重:87㎏
  • 趣味:ゲーム
  • ダイエットの理由:BMI値がとんでもないことに…
  • MCTオイルダイエット中の食事ルール

    朝食:1日のエネルギーをしっかりと補給

    MCTオイルダイエットの朝食
    朝食は寝ている間に枯渇したエネルギーを体に補充し、かつ午前中活動するためのエネルギーになる食事です。
    ですので、MCTオイル入りのバターコーヒーに加え、朝はしっかり食べます。

    • バターコーヒー
    • プレートに半分は葉物野菜(サラダ菜、ベビーリーフ、ブロッコリースーパースプラウト、たっぷり両手いっぱい分)
    • 半分は、目玉焼き3個
    • 納豆1パック

    バターコーヒーとはどんな飲み物なのか知りたい方は「バターコーヒーってどんな効果があるの?ダイエットについても詳しく紹介」を参考にしてみてください。

    ちなみに、主食はあまり我慢していません。写真には載せていませんが、たまに食べています。
    ただし、精製された白米ではなく、ビタミンやミネラル・食物繊維が豊富な玄米をチョイス。
    また、食べる量は茶碗いっぱいではなく小盛程度に抑え、食べるタイミングはエネルギーになりやすい朝食や昼食にしています。

    昼食:コンビニで手軽に揃える

    MCTオイルダイエットの昼食
    昼もしっかりいただきます!
    昼食はコンビニで手ごろに揃えられるものに、MCTオイルを加えて食べています。

    • コンビニのサラダ2パック 両手一杯が目安
    • コンビニのお味噌汁
    • コンビニ総菜 焼き魚1パック

    コンビニはサラダの種類も豊富なので、様々なレパートリーの中から選ぶことができるのが良いですね。

    間食:バターコーヒーでMCTオイルを摂取

    MCTオイルダイエットの間食

    • バターコーヒー
    • サラダチキン

    3時間おきくらいにMCTオイルを取り入れることがコツなので、間食にバターコーヒーを。オフィスでも取り入れやすく、糖質制限を始めてからは午後になっても不思議と眠くならないです。

    夕食:野菜を中心にした食事

    MCTオイルダイエットの夕食
    夜は主食を抜いておかずをメインにしています。
    糖質制限は食べるダイエット。主食を減らした分、しっかりタンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維をとることが大切だそうです。
    脂質は良質なものを心掛け、MCTオイルやオメガ3系脂肪酸オイル(亜麻二油など)をサラダにかけて、ギュッとレモンを絞ってシンプルにいただいています。

    • 野菜もりもりサラダ(ケール、アボカド、トマト、ブロッコリー)
    • 具だくさん野菜の味噌汁(キャベツ、なす、ねぎ、人参、小松菜、おくら、さやえんどう)
    • 生姜焼き 豚300gくらい

    ダイエットを続けてみての感想

    これまで糖質三昧な生活でしたが、こまめにMCTオイルを取り入れたので頭が痛くなったりという不調はなかったです。
    ダイエット中なのに空腹感がなく、むしろタンパク質をしっかり摂取しているからか、むくみがなくなってきました。
    人って食べたものでできているのだなぁとしみじみ実感しています。
    始めて2週間目ですが、身体が燃えている気がします!

    齋藤

    ここからは身体に溜まってる脂肪からケトン体をだすのがコツだそうです。
    MCTオイルは朝、昼のバターコーヒーのみにして、食べて燃やす体を目指します!

    まとめ:MCTオイルは健康的なダイエットに最適なオイル

    食卓に並ぶMCTオイル
    今回はMCTオイルダイエットを成功させる3つのコツを紹介しました。

    1. MCTオイルは糖質制限と組み合わせる
    2. 最適な飲み方は朝昼晩の3回。特に朝の摂取がおすすめ
    3. 良質なMCTオイルを摂ること

    それぞれのコツをしっかりと守ることが出来れば、間違いなくMCTオイルダイエットを成功させることができるはずです。
    これからダイエットを始める方も、既に始めている方も是非参考にしてみてください。

    ちなみに、MCTオイルにはダイエット以外にも

    • 脳のエネルギーになる
    • 肌トラブルが改善する

    といった効果も期待できます。
    気になる方は「飲む美容液!MCTオイル4つの効果と実感するまでの期間は?【管理栄養士監修】」も参考にしてみてください。

    それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

    MCTオイル40%OFF

    ページトップへ戻る