「朝からしっかり栄養を摂りたい」そんな日におすすめなのが、MCTオイルをかけて仕上げる鮭の朝食プレート。たんぱく質と良質な脂質がしっかり摂れるだけでなく、野菜も一皿でバランスよく。フライパンひとつで簡単に作れるから、忙しい朝でも無理なく続けられます。
材料(1人分)
- 鮭(切り身)…1切れ(約80g)
- ほうれん草…1/2束(約100g)
- プチトマト…4個
- 卵…2個
- 水…大さじ2
- オリーブオイル…小さじ1/2
- 塩・こしょう…適量
- 鰹節…1g
- MCTオイル…適量
作り方
- 大きめのフライパンにオリーブオイルをひき、鮭を焼きながら、空いたスペースに卵を割り入れ目玉焼きをつくる。
- ほうれん草はちぎって加え、塩・こしょうをふる。
- フタをして蒸し焼きにする。乾燥する場合は少し水を加える。
- 皿に盛りつけ、仕上げにMCTオイルを適量かける。
公式Instagramでレシピ動画を公開中!※準備中

1食分の栄養素
- エネルギー:295 kcal
- 糖質:3 g
- 食物繊維:4 g
- たんぱく質:33 g
- 脂質:16 g
- ワンパン調理で簡単に高たんぱく朝食が叶う
- 鮭はアスタキサンチンが含まれアンチエイジングにも◎
- 仕上げのMCTで効率よくエネルギーチャージ
今回使用した商品はこちら

- 仙台勝山館MCTオイル 360g
- <直営店特別割引価格・送料無料>
2,160円(税込み)
詳しくはコチラ
YouTubeでは『健康の知識がワンランクあがる情報』を配信中!
おすすめ動画はこちら
MCTオイルの量について
- 性別や体重によって必要なカロリー・MCTオイル量は大きく変わります。
- 自分に必要な量のMCTオイルをプラスして調整しましょう。
- 目安は一回の食事で小さじ1~大さじ1程度。
- 初めての方は少量からお試しください。





