「やさしい味でほっとしたい」そんな時におすすめなのが、MCTオイルを仕上げに加えた鶏そぼろとわかめの塩麹スープ。
鶏そぼろの旨みと塩麹のまろやかな塩味が、心と体をやさしく満たす一杯。
発酵食品とMCTオイルの組み合わせで、整える力をサポートしてくれます。
材料(2食分)
- 鶏ひき肉…200g
- 卵…1個
- 塩麹(下味用)…大さじ1
- 乾燥わかめ…5g
- えのき…100g
- にんじん…50g
- 水…600ml
- 塩麹(スープ用)…大さじ1.5
- MCTオイル…適量
作り方
- にんじんは輪切り、えのきは根元を落として半分に切る。
- ボウルに鶏ひき肉・卵・塩こうじ大さじ1を入れて混ぜる。
- 鍋に水・塩こうじ大さじ1・にんじん・えのきを入れて煮立てる。
- 鶏ひき肉を鍋に加え、3〜4分煮る。
- 乾燥わかめを加えてひと煮立ちさせる。
- 味をみて塩こうじで調整し、仕上げにMCTオイルをかける。
公式Instagramでレシピ動画を公開中!※準備中
1食分の栄養素
- エネルギー:305 kcal
- 糖質:9 g
- 食物繊維:3 g
- たんぱく質:22 g
- 脂質:19 g
- きのこや海藻で糖質制限中に不足しがちな食物繊維を補う
- 塩こうじの発酵パワーで自然な旨みと健康効果をプラス
- MCTスティックは持ち運びに便利で、スープのコクもアップ
今回使用した商品はこちら

- 仙台勝山館 MCTオイルスティックタイプ 7g×10本
- 日本初・ココナッツ由来100%。もち運びに便利な個包装タイプ。
1,188円(税込み)
詳しくはコチラ
YouTubeでは『健康の知識がワンランクあがる情報』を配信中!
おすすめ動画はこちら
MCTオイルの量について
- 性別や体重によって必要なカロリー・MCTオイル量は大きく変わります。
- 自分に必要な量のMCTオイルをプラスして調整しましょう。
- 目安は一回の食事で小さじ1~大さじ1程度。
- 初めての方は少量からお試しください。





