【ランチに】加熱調理なし!サバ缶の簡単冷や汁

MCTオイル

「火を使わずさっぱり食べたい」そんな時におすすめなのが、MCTオイルを仕上げに加えたサバ缶の冷や汁。


鯖のうまみとみその風味が絶妙にマッチ。豆腐やきゅうりを加えることで、たんぱく質とミネラルもバランスよく摂れます。
食欲がない日でもするりと食べられる、夏にぴったりの栄養満点スープです。

作っておけばさっと食べられ、冷凍ストックもできるから忙しい日々の味方。
スープジャーに入れれば、外出先でのランチタイムにも楽しめます。

サバ缶の簡単冷や汁

持ち歩きに便利なMCTオイルスティックも

材料(2食分)

  • 鯖缶(水煮)…1缶
  • 木綿豆腐…2/3丁
  • きゅうり…1本
  • みょうが…1本
  • 大葉…2枚
  • 白すりごま…大さじ4
  • 味噌…大さじ2
  • 醤油…小さじ1
  • 水…600ml
  • MCTオイル…適量

作り方

  1. きゅうりは薄切りにして塩をふり、水を抜く。
  2. みょうがと大葉は細切りにする。
  3. ボウルに味噌と水を入れ、よく溶かしておく。
  4. 鯖缶の身を入れ、軽くほぐす。
  5. 豆腐を崩しながら加える。
  6. 水気を絞ったきゅうり、みょうが、大葉、すりごまを加えて混ぜる。
  7. 醤油で味を調え、仕上げにMCTオイルをかける。

公式Instagramでレシピ動画を公開中!※準備中

1食分の栄養素

  • エネルギー:376 kcal
  • 糖質:6.4 g
  • 食物繊維:3.6 g
  • たんぱく質:35.5 g
  • 脂質:22.9 g

管理栄養士 高杉 保美さん監修!おすすめポイント 管理栄養士 高杉 保美さん監修!おすすめポイント

  • サバ缶で良質な脂質「オメガ3脂肪酸」が手軽に摂れる
  • 豆腐とサバ缶でたんぱく質とビタミン、ミネラルをしっかり補給
  • きゅうりのカリウムでデトックス効果をアップ

今回使用した商品はこちら

仙台勝山館 MCTオイルスティックタイプ 7g×10本
日本初・ココナッツ由来100%。もち運びに便利な個包装タイプ。

1,188円(税込み)
詳しくはコチラ

YouTubeでは『健康の知識がワンランクあがる情報』を配信中!

おすすめ動画はこちら

勝山館 公式YouTubeチャンネル 教えてKETO先生

MCTオイルの量について

  • 性別や体重によって必要なカロリー・MCTオイル量は大きく変わります。
  • 自分に必要な量のMCTオイルをプラスして調整しましょう。
  • 目安は一回の食事で小さじ1~大さじ1程度。
  • 初めての方は少量からお試しください。
MCTオイル

ページトップへ戻る